Tecの路地

現役理系大学生が、趣味のこと、ガジェットレビュー、写真、お気に入りのお店などについて、雑記的に記していくブログ。

秋の終わりが見えてきた。11月のまとめと12月の目標+オマケ。

f:id:tec8239:20181119184517j:plain

秋の終わり

明日から12月。

銀杏の葉も落ち切って、すっかりさみしくなった。

風も冷たく、もうマフラーが手放せないな。

 

この11月は、僕の人生の中で、特に色濃く残るだろう。

なぜなら、このブログ「Tecの路地」を運営し始めたから。

いままで、何回かブログを書き始めたことはあったのだけど、毎回1週間足らずでやめてしまっていた。

だけど、今回は初っ端からはてなブログPROに登録して、独自ドメインを取得した。

 そのおかげか、途中でブログを投げ出すことなく、約1か月運営することができた。

 

この12月は平成の終わり。

僕は平成に生まれ、平成に育ってきた。

今まで、特に平成という年号に思い入れがあったわけではないけれど、いざ平成が終わって新年号に代わる、となるとどこか感慨深いものがある。

 

f:id:tec8239:20181128104313j:plain

この12月は、当然大学での学びが一番だけど、ブログでもいろんなことに挑戦していきたい。

こないだ始めた「学生ブロガー紹介」の企画も、もっと多くの学生ブロガーさんを紹介して、横のつながりを広げたい。

 

11月のPV

11月6日からブログを書き始めて、昨日までのアクセス数の推移はこんな感じ。

f:id:tec8239:20181130105520p:plain

いろんな人に読んでいただいて、書き始めた最初の1週間は5~20PVくらいを 前後していたこのブログだけど、開始から3週間経ってからから急にアクセス数が増え始めて、日平均300PVくらい見て頂いている。

 

ブログ書き始めて2週間たった時の報告↓↓↓

ブログを始めて2週間たった。アクセス数と所感。 - Tecの路地

で「こんな素人のブログに毎日10人が見に来てくれるってなかなかすごいことだと思う」って僕は言ったのだけど、今では毎日100人くらいの人が見に来てくれている。

 

大体300PVだから1人が3ページくらい見てくれている計算になるのかな。

もうなんかめちゃくちゃうれしくて言葉も出ない。

 

11月によく読まれた記事

No.1

www.technology-8239.net

やはり、はてなブログの中で、はてなブログ系の記事は読まれやすいのだと思う。

あと、みんなコメントが欲しいのかな?

僕はこれからも読んだ記事にはできるだけコメントを書いて行こうと思う。

 

No.2

www.technology-8239.net

これはうれしい。

僕はガジェット5割+雑記ってイメージでブログを書いているのだけど、そのガジェットを目当てに読んでくれた人が多いのかもしれない。

パソコンのデスクトップの掃除をするのだ。

断固としてショートカットの一つやゴミ箱の存在を許さない。

 

No.3

www.technology-8239.net

www.technology-8239.net

これらは同列3位。

やっぱりブログ系の記事は読んでもらいやすいのかも。

あとはガジェットのサブ分野?的な、文具分野。

僕は大好きな分野なので、これからも書いて行きたい。

 

12月の目標

  • ひとまずブログ開始1カ月(12/5)までに3000PV
  • 毎日記事更新
  • 月間1万PV
  • 今の企画(学生ブロガー紹介)を維持しながら新しい企画を始める

これらは絶対やりたい&達成したい。

いや、12月が終わるころ、僕は達成している。

 

おまけ「僕のリクエストに6000文字書いてくれたブログ先輩」

僕はブログを書き始める前(後もだけど)、いろんなガジェット系ブログを読み漁っていた。

そんな中で、水色や白を基調としたおしゃれなブログがあった。

f:id:tec8239:20181130112726p:plain

hibinokokoromi.hatenablog.com

この「ヒビノココロミ」の管理人さん(@origami_tonbo_1)は僕がブログを書き始めてからもちょこちょこTwitterで「いいね」をくれたりだとか、僕のリプに対して返事をしてくれたりしていた。

 

そして昨日、「僕がガジェットポーチの記事が見たいです!」とリクエストを送ったら、なんと、6000文字の記事を書いてくれた。

hibinokokoromi.hatenablog.com

僕が普段、ブログを書くときは1000~3000文字のことが多いから、6000文字という大変さはとてもよくわかる。

それに写真の撮り方やレタッチもうまいし、もう本当尊敬。

 

リクエストに対してすぐに書いてくれたので、とてもフットワークが軽くていい人だなぁと思う。

ガジェッター&カメラやってる人は必見な、面白い記事ばかりなので是非オススメしたいと思い、このオマケで(恐縮だけど)紹介させて頂いた。

 

是非に。