Tecの路地

現役理系大学生が、趣味のこと、ガジェットレビュー、写真、お気に入りのお店などについて、雑記的に記していくブログ。

大学生のパソコン選び。学校推奨パソコンを買ってはいけない理由

f:id:tec8239:20181112173510j:plain

大学生にパソコンは必須。でも何を買えばいいのさ?

大学に受かって、パソコンがいるって言われたんだけど、なんのパソコン買えばええんやっ(怒)

 

て人は多い。

 

そして大体、大学推奨パソコンを買ったり、家電量販店で高いモノを売りつけられたりする。

まあ、一応パソコンは手に入るんだから、それでいい人はそれでいいと思う。

でも、ちょっと待ってほしい。

大学推奨のパソコンは大抵、あっても使わないような無駄な保険がついてたり、余計なソフト(簡単設定ナンチャラみたいな)がついてたりする。

そのせいで、せいぜい7~8万程度の性能の割に10万円以上のパソコンを買される。

 

正直、パソコンが壊れるようなことが起きても大抵は保険外だし、保険に適用されるような壊れ方は、初期不良を除けばほとんど起きない。

初期不良だったら、保険が無くても交換してもらえる。

 

また、家電量販店でも、大抵余計なソフトが入ってたり、使わない保険に入らされたりして、15万くらいのパソコンを買わされハメになるだろう。

↑これは僕の話だ。

 

オイオイオイ、じゃあどこで何を買えっていうんだよ。

そう思うだろう。答えはインターネットだ。Amazonでもいいし、メーカーの直販サイトでもいい。

 

まずは重さが1.3 kg以下のWindowsのパソコンを探そう。

「ノートパソコン 1.3kg」とか検索すれば、すぐにサイトが出てくる。

その中で、好きなデザインのものをピックアップしていこう。

 

そして、その商品をAmazonで探す。

そうしたら類似の商品がいくつか出てくるから、それらの詳細説明欄を見よう。

多分CPUとかメモリとか書いてあるだろう。

ひとまず、CPUにCore i3かCore i5かCore i7と書いてあるやつを選ぼう。

そして、SSDと書いてあるモデルを選べば間違いない。

 

多分探してるとHDDと書かれている商品があると思うが、容量は大きいけど読み込み速度が遅いので選ばない方がいい。

 

あとはHDMI、VGA端子があればなんとかなる。

 

それでもわからない!って人にオススメのノートパソコン

上の説明をみて、わからない、わかるまで読むのはめんどくさいって人のために、僕が独断と偏見でオススメのノートパソコンを紹介しよう。

 

ASUS ZenBook UX331UN

 

f:id:tec8239:20181114224819j:plain

ぶっちゃけよう。使ったことないノートパソコンは人におすすめできない。

よって僕はこのノートパソコンを紹介する。

このノートパソコン、ASUS ZenBook UX331UNは第8世代のIntel Core i5を搭載する、薄型モバイルノートパソコンだ。バッテリーも14時間と長く、dGPUを搭載しているので、軽い3Dゲームも動かせる。

残念ながら、Microsoft Officeはついてこないが、新大学生は安心していい。

大学に入ったら大抵、無料でオフィスが使える。
大学のメールアドレスを使ってインストールできるので、わざわざ高いお金を出してoffice付属のパソコンを買う必要はない。
※対応していない大学もある可能性があるので、購入するときは大学に学生用のoffice365が対応しているか確認することをお勧めする。

 

そして、デザインがかっこいい。薄いし、天板は独自の加工が施されて一目でASUSのパソコンだとわかる。

重さは1.14 kgで、持ち運びも楽々。充電器も持っても1.3 kg程度だ。

 

VGAはついていないので、変換端子で何とかするしかない。

まあ、HDMIには対応しているので、PowerPointを使ってのプレゼン発表で困ることはさほどないだろう。

一応HDMI→VGAの変換端子を買っておくのが吉だ。

 

まあ、パソコンが苦手な人は、12万円くらいの1.3 kg以下の好きなデザインのノートパソコンを買ったら失敗はないと思う。