Tecの路地

現役理系大学生が、趣味のこと、ガジェットレビュー、写真、お気に入りのお店などについて、雑記的に記していくブログ。

ASUSの激安モバイルノートPC、E200HA z8350を1年使って感じたこと。

f:id:tec8239:20181120171200j:plain

ASUSの激安ノートパソコン「E200HA-z8350」

今回紹介するのは、3万円で買えるASUSの激安ノートパソコン「E200HA z8350」だ。

 

一般的に「ノートパソコンを買う」というと、10万~15万円くらいで探すものだけど、このASUS E200HA z8350は3万円。

ちゃんと動くの?というのが正直な感想だろう。

今日はこの激安ノートパソコンについて、

  • 何故買ったのか?
  • 性能は?
  • 用途は?
  • 使えるの?

という4つの視点から書いていこうと思う。

 

僕がE200HAを買った理由

f:id:tec8239:20181120183139j:plain

およそ1年前、僕は疲れ果てていた。

当時僕が大学に持って行っていたパソコンは、いわゆる「据え置き型ノートパソコン」。

性能はCore i7で、メモリ8GB、HDD1TBと地方の家電量販店で販売されているモデルではかなりハイスペックなものだ。

 

しかし、重量にして3 kgで、充電ケーブルも含めると、3.3 kgにもなる。

そんな鈍器をリュックサックに入れて背負って持ち歩いていた。

しかも、3 kgという重さの割に、バッテリーは2時間しか持たない。

正直、こんなものは家で使うもので、間違っても持ち歩くものではない。

 

僕は、性能が低くてもいいから、とにかく軽くて、バッテリーが長く持つノートパソコンを欲していた。

 

しかし、僕はバイトをしておらず、月の生活費の仕送り4万円(家賃やガス・水道・電気は含まない)でやりくりをしていたので、当然10万円クラスのノートパソコンを買う余裕はなかった。

 

あるとき、ネットサーフィンをしていると、たまたまASUSのE200HA z8350が約3万円で売ってあること知り、購入することにした。

 

E200HA z8350のスペック

f:id:tec8239:20181120174429j:plain

3万円のモバイルノートパソコンというからには、相応に性能が低い。

スペックは、多少アバウトなところはあるけど、

  • CPU:Intel Atom z8350
  • メモリ:4GB
  • 容量:32GB(eMMC←SSDとHDDの中間くらいの性能)
  • バッテリー持ち時間:11時間
  • 重量:1 kg

まず、容量の少なさに驚くだろう。

32GBの容量では、Windows10とOfficeをインストールすると、7GB程度しか、自由に使える領域が残らない。

 

メモリはまあ良いとして、CPUはIntel Atom。

CPUに詳しくない人に向けて説明すると、IntelのCPUは次のように分けられている。

  • Core iシリーズ(i3、i5、i7、i9)
  • Pentiumシリーズ
  • Celeronシリーズ
  • Atomシリーズ

これは、性能が高い順に並べている。

AtomはIntelのCPUの中でも、最廉価モデルで、つまり処理性能も最低だ。

一般に、安価なタブレットPCなどに搭載されることが多い。

 

まあ、最低レベルのCPUであるAtomだけど、最近は進化してきているようで、案外キビキビ動く。

 

最廉価モバイルノートPCの用途

f:id:tec8239:20181120180958j:plain

僕は、持ち運びやすさを重視して、外や大学でExcelとWord、PowerPointの発表ができればいいと思って、このパソコンを購入した。

実際の用途は、

  • 簡単なExcelシートの操作
  • Wordで10ページ程度のレポート作成
  • PowerPointの作成と発表
  • 上の作業と並行してGoogle Chromeで調べ事
  • OneNoteを用いて講義ノート

こんなものかな。

さすがに上の内容を3つ以上同時に開くと、動作が重たくなることもあるけど、2つ同時くらいならストレスなく動く。

 

OSの起動時間も30秒程度と(HDDに比べると)早いので、必要な時に立ち上げて使い終わったらシャットダウンする、という使い方をすれば、一日中バッテリーが切れることはない。

 

これくらいの用途なら、このPCで十分だと思う。

さすがにRAW現像とか、激重っていうかソフト自体が多分立ち上がらない気がするけど、それは期待してはいけない。

 

まあ、Youtubeの1080pくらいなら見れるので、3万円のノートパソコンといえど、侮れないなぁという感じ。

 

結論:使えるの?

結論から言うと、使える。

ただ、一般事務処理とブラウジングに限定すれば、だけど。

バッテリー持ち時間も長いので、モバイルノートパソコンとしてのポテンシャルは十分だ。

 

キーボードも価格の割には打ちやすく、特に不満はないし、タッチパッドの感度もいい感じだ。4本指操作にも対応しているのは正直に凄い。

f:id:tec8239:20181120183124j:plain

 

ただ、一つ欠点を上げると、画面が見にくいことだ。

f:id:tec8239:20181120182702j:plainこれが正面から見た画面。

まあ、発色が悪いけど、こんなものかなって感じ。

 

f:id:tec8239:20181120182806j:plainそして、これが斜めから見た画面。

視野角が非常に狭い。

ノングレア液晶(光沢のある液晶)なのも相まって、画面が見にくいし、目も疲れやすいかな。

 

これに目を瞑れる人なら、抜群のコストパフォーマンスを発揮するノートパソコンだ。

 

まとめ

ASUSのE200HA z8350は自分の用途がわかっていれば、最高のモバイルノートPCとなりうる。

今は発売からしばらくたってるので、このPCの後継モデルが出ているので、それをお勧めする。

このE203MA-4000Gなら、eMMC(容量)が64GBあるので僕が購入したE200HAよりも使い勝手は良いはずだ。